書作家『玲奈』稲積神社にて奉納

投稿者: awarspro 投稿日:

【書道×日本の文化×四季】をテーマにした玲奈の書道パフォーマンスを公開致しました。

 

撮影場所は正ノ木祭でも有名な[稲積神社]になります。

 

今から約2,080年前、上古時代湖沼地帯であった甲府盆地を第十代崇神天皇の御代四道将軍武淳川別命東征の折、御入国があり、湖岸を切り開き湖水を富士川に落として涸燥して、田圃を造り蒼生愛撫、五穀豊穣、祈願のため、丸山に奉斎したと伝えられる(丸山は今の舞鶴城址)甲斐源氏の祖、一条次郎忠頼丸山に館するに当り、庄城稲荷と呼ばれ氏神として甲斐源氏一条忠頼一族の崇敬する所となっていたが文録年中浅野長政の築城に当り一蓮寺と共に現地に遷された。  

徳川時代に入りその神徳、兪に顕はれ常に老若男女詣するもの多くその祭は千両祭といわれ雑踏の光景は今境内に遺存する「まよい子しるべ石」及、嘉永4年諸国の信徒より、奉納された十二支の石燈籠、其の他定着物基に刻んだ文字で明瞭である。

明治元年神仏混こう禁止により一蓮寺と離れ、明治9年2月甲府第二区郷社となる。

以て県令藤村紫郎権大書記官簿龍之等に依って、社殿と作物を修築して神地を次て公園としている。

明治・大正より官民有志の崇敬を集め「神は人の敬により威を増し、人は神の徳により運を添ふ」如くその祭は稲荷三大祭といわれ御神威を輝かした。

 

公開YouTubeはコチラから

https://youtu.be/L7kQl_FqRD8

【撮影場所】 稲積神社 (いなづみじんじゃ)

〒400-0865 山梨県甲府市太田町10−2

Tel.055-233-5573

HP https://www.inazumijinjya.com/yuisho

 

【撮影日】 2024年4月23日(火)

 

【企画・運営】

アワーズプロダクション

HP https://awarspro.com/

【玲奈】

Instagram

https://www.instagram.com/77_ohayo/

 

[協力]

神戸 努 T

witter https://twitter.com/tamachin_k


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA